Sui (詰替500ml)
Sui (詰替500ml)
Sui (詰替500ml)
Sui (詰替500ml)
Sui (詰替500ml)
Sui (詰替500ml)
Sui (詰替500ml)
Sui (詰替500ml)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Sui (詰替500ml)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Sui (詰替500ml)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Sui (詰替500ml)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Sui (詰替500ml)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Sui (詰替500ml)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Sui (詰替500ml)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Sui (詰替500ml)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Sui (詰替500ml)

Sui (詰替500ml)

通常価格
¥1,870
販売価格
¥1,870
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

身体にやさしく、安全な除菌・消臭水

細菌を選ばない強力な除菌力と驚異的な分解スピードをもつ消臭力が、日々の暮らしはもちろん、ウイルス対策や災害時にも活躍します。除菌Suiは、水と同じレベルの中性領域に調整した微酸性次亜塩素酸水溶液(非電解水)です。

1.水と同等レベルの安全性
除菌 Suiは、アルコール不使用で厚生労働省が認定している食品添加物の次亜塩素酸ナトリウム(アルカリ性)と、同じく食品添加物の希塩酸(酸性)を純水で混合し、pH(水素イオン指数)をpH6.8の中性領域に調整した水溶液(超微酸性次亜塩素酸水)です。pH値をpH6.8に調整している理由は、人体に害のない中性領域にする事を目的としており、6.8値とは一般的に飲み水などに使用されている水道水のpH値が6.8値(中性領域)のため、こちらに合わせて製造・管理している事から、除菌 Suiは水と同等レベルの安全性を保つ事が可能となっています。また、水道水にも微量に「次亜塩素酸ナトリウム」が使われていますが、特級から1級といわれる等級で、除菌 Suiも同じ等級の「次亜塩素酸ナトリウム」を使用しております。


2.使用用途の広さ
除菌Suiはアルコール不使用で有機物(菌やウイルス)に反応すると水に戻る性質を持っているため赤ちゃんやペットのいる環境にも安心してお使い頂けます。ドアノブやテーブルなどよく手に触れる場所や、手指の除菌による感染症対策としても。また普段なかなか洗えないソファーやカーペット、乾き切っていない洗濯物や衣類の消臭に。まな板などは従来の塩素系商材のようなつけ置きが必要なくスプレー噴射をして頂いた後にすぐに拭き取ってお使い頂け、食器やキッチン周りなどの使用も問題ありません。対象物が油脂や埃・泥などで汚れていると菌やウイルスに影響する前に汚れに反応して有効成分が分解してしまいます。あらかじめ除去しご使用下さい。


3.「混合方式」の特殊技術で精製のため保存が可能
次亜塩素酸水について、「電解方式」という製法で精製された「電解水」と「混合方式」という特殊な技術で精製された「混合方式」というタイプに大きく分ける事ができます。電解水は、次亜塩素酸水自体の分解速度が速いため保存には適さないのですが、短時間で大量の生成が出来るため、食品工場などのすぐに大量に使用する場所に向いています。加えて「電解方式」の場合は「経時変化」といってボトリング後は中性や弱酸性だったとしても、時の流れとともに「強アルカリ性」となります。そういった経緯もあり、除菌 Suiでは「混合方式」を採用しております。食品衛生法上の殺菌水として開発された混合式次亜塩素酸水ですが、その分解力の強さと安全性の高さから、食品関係だけでなく、幅広い分野において有効であることがわかりました。混合方式で精製した次亜塩素酸水については、電解水に比べその分解速度が遅い為、ある程度の保存が可能であり、医療機関、社会福祉介護施設、一般家庭での使用に向いています。

原液のままお使いください。
※次亜塩素酸は紫外線に当たると、塩素と酸素に分解して揮発してしまいます。次亜塩素を分解できるのは紫外線に限られておりますので、室内の蛍光灯やLED・白熱球の光では次亜塩素酸水は分解されません。

4.細菌を選ばない強力な除菌力
水溶液によって次亜塩素分子と次亜塩素酸イオンの存在比が変わります。
pH7付近では80%程度が次亜塩素酸分子(HCLO)となりpHA.5ではほぼ全てが次亜塩素酸分子になります。その中でも除菌 Suiは限りなく中性に近いpH6.8の超微酸性領域で作られます。次亜塩素酸分子は殺菌効果に優れ、次亜塩素酸イオンはタンパク質や脂質に対する洗浄効果に優れています。除菌SuiはpH6.8で調整できるため水と同じ安全性を保ちながら殺菌効果と洗浄効果を両立させることが可能です。

「菌やウイルスに強いのに身体に安全、安心なのはなぜでしょうか?」
ほとんどの微生物はただ一つの細胞から構成されていて薬剤などに対しては非常に弱い存在です。これに対して人間や動物の体は多数の細胞から構成され個々の細胞は組織として存在しています。このような組織には保護皮膜や組織液といった防護構造が存在するため除菌 Suiの影響が出る事はありません。

ほぼ全ての細菌・真菌・ウイルスに効果があり高濃度アルコールでも分解できない SARS、0-157、ノロウイルスやインフルエンザの除菌も可能です。(ウイルス不活化試験による検体のインフルエンザに対する不活化を確認済み)。同じように強い分解力を持つものもありますが、グルタラールは毒性が強く、プールや水道などの消毒に利用される塩素系漂白剤に含まれる次亜塩素酸ナトリウムは即効性がなく、手荒れを起こすなど取り扱いに注意が必要です。

除菌 Suiは手荒れもなく万が一ペットや赤ちゃんが飲み込んでしまっても体内への残留性がないので安心です。引火の恐れもなく、空間への噴霧も可能です。(エビデンス保有)

5.驚異的な分解のスピードをもつ消臭力
アンモニア、硫化水素、トリメチルアミン、メチルメルカプタンなどにおいの原因となる成分にぶつかるとその細胞膜を透過し内部から分解し臭いの原因そのものを根本から除去します。次亜塩素酸分子は微生物の細胞の外側を覆っている細胞を通過することができますが次亜塩素酸イオンは通過できません。そのため次亜塩素酸分子が細胞の内部で殺菌作用を発揮できるのに対して次亜塩素酸イオンは外部からしか作用することができません。その消臭スピードは市販の消臭剤によく使用される次亜塩素酸ナトリウムの約80倍といわれています。また有機物を香料で包み込んで落とし香りでごまかすマスキング方式では不可能な強力瞬間消臭を実現できます。(悪臭を放っている物をあらかじめ除去しご使用下さい。)

6.公的機関にて試験での実証
公的機関への試験を依頼し菌・ウイルスに対する効果をはじめ動物・食品に対するデータを取得し日頃より安全性の追求を行っています。これまでに財団法人日本食品分析センターでの様々な菌やウイルスに対する菌体試験や安全性試験及び株式会社分析センターでの塩素ガス発生量の測定を行い全てに良好な結果が得られています。安全性の高さが認められ審査の厳しいPL保険にも加入(生産物賠償責任保険)しております。(今までPL保険を適応した事例など一切ありません)。川越耳科学研究所クリニック院長の坂田医師にも試験・調査を実施して頂き多くの試験をクリアいたしました。食品工場、医療機関、公立機関、農業、飲食業、ペット業界等高い安全性が求められる現場で使用されています。除菌 Suiは他の塩素系商材では難しい空間噴霧ができ周囲への感染・悪臭の広がりを防ぎます。

・除菌 99.999% 抗繭測定試験告書(黄色ブドウ球菌、大腸菌、緑腺菌、カンジタアルビカンス、肺炎連鎖球菌)SGS 台湾
・抗菌作用、50ppm(インフルエンザ球繭、黄色ブドウ球繭、大腸繭、肺炎球菌、総股繭)埼玉県立小児医療センター 目白大学クリニック
・検査試験評価結果報告書、手指、生野菜 株式会社消費科学研究所
・経時変化分析試験 財団法人日本食品分析センター
・塩素ガス発生試験、200ppm(株)分析センター
・噴霧器るるどによる抗菌作用検査
・安全データシート(SDS)取得

審査の厳しいPL保険にも加入しております。
安全性の管理に厳しい老人施設や保育施設等への導入実績が認められ、塩素系商材ではまず加入出来ない、PL保険(生産物賠償責任保険)に加入しております。
※もちろんPL保険が適用されるような事故は今まで起きた事例は御座いません。

ハラール認証を取得しました。
管理の厳しいラール認証を取得、ハラール商品として認定を受けています。ハラール製品は、イスラム教の戒律で不浄なものとして禁じられている、豚肉やアルコール類を使用・生産せずに製品化されたものですのでイスラム教徒の方々のみならず安心して使用していただけます。

7.確かな導入実績
確かな除菌消臭力と安全性が認められ、全国約950ヵ所以上もの施設・機関にてご利用頂いております。

効果 : 除菌・消臭・ウイルス除去・防カビ
菌・ウイルス等の感染症対策 / 手指の除菌 / キッチン周りの除菌・消臭 / 赤ちゃんの身の回りの除菌 / ペットのいる環境に / 衣類の消臭 / 生ゴミの消臭など


商品名 除菌 Sui
品名:除菌・消臭水(次亜塩素酸水)
区分:次亜塩素酸水 主成分:次亜塩素酸水
液性:微酸性(pH6.8)
原料:次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定食品殺菌剤)、希塩酸(厚生労働省認定食品添加物剤)、純水
濃度:100ppm(製造時)
精製方法:混合方式
製造国:日本

使用期限:製造年月から6ヶ月~1年間 (製造年月は容器に記載)
・次亜塩素酸は経時変化により徐々に分解される性質があります。 開封前・開封後ともに常温なら6ヶ月、直射日光を避け冷暗保存していただければ、1年間ほどは問題なくご使用可能です。

使用上の注意
・定められた用法、用量を守ってご使用ください。
・希釈せず原液のままご使用ください。
・本品は飲み物ではありませんので、飲用しないでください。
・精密機械には直接使用しないでください。
・予め対象物の汚れを落としてご使用ください。
・開封後はなるべくお早めにご使用ください。
・安全データシート(SDS)、安全性試験、有効性試験の結果 (エビデンス)各種取得しております。
容器やデザインは予告なく変更する場合がございます。予めご了承下さい。