
味の素冷凍食品 × 4w1h がコラボレーション!
3,000個以上のフライパンを、どう生まれ変わらせる?
企画を通じて「ギョーザ」ファンから集められたのは、3,000個以上の使い込まれたフライパン。
検証を終えたフライパンは、群馬県のリサイクル工場で選別・溶解した後、アルミ素材に再資源化しています。そして生まれ変わるべく、燕三条にやってきたのです。
【動画】冷凍餃子フライパンチャレンジから生まれたフライパンで味の素冷凍食品の「ギョーザ」を焼いてみました。
「ギョーザ」12個を焼く、ジャストサイズを考察。
4w1hがめざしたのは「餃子を愛する人のためのフライパン」。そこで羽根までキレイな餃子づくりと、フライパンから皿への盛り付けやすさに着目して開発をスタート。大きさと形は「ギョーザ」1袋・12個を焼くのにちょうどいい直径約22cmの円盤に決めました。
パリッと完璧な羽根をめざす。
まずは羽根のパリッと感、見栄え、欠けにくさを大研究。底と側面をつなぐ丸みの角度は、調整を重ね「約10度が最適」という結論に。さらに餃子が動いて羽根が欠けないよう深さ約35mmの浅形に設計しました。
皿のせハンドルで返しやすく。
最後に羽根を守るのは、盛り付け時の安定感です。想定したのは焼いた餃子を返す場面。本体からフラットに延びる「皿のせハンドル」をつくることで、被せた皿をしっかり支え、返す動作を助けます。
火傷しにくい思いやり設計。
本体は平皿で多いとされる24cmより小さいボディ。フチとハンドルの上に、蓋のように皿を被せることで、油はねや側面に手が触れるなどの火傷をできる限り回避。盛り付け時の安全性にも配慮しています。
※ 蓋つまみとハンドルのフチは味の素冷凍食品とのコラボ色
「レッド」です(初回生産分限定)。
冷凍餃子フライパンチャレンジから生まれたフライパン
サイズ:約23×40×高さ8.5cm
鍋サイズ:約径22×高さ4cm
材質:
本体・ハンドル金具 / アルミニウム合金(ふっ素樹脂塗膜加工) はり底 / ステンレス鋼(クロム18%) (底の厚さ 約3.0mm (はり底を含む) ) ハンドル・蓋つまみ / フェノール樹脂 ガラス蓋 / 強化ガラス
重量:約700g (鍋のみ) / 約1,100g(蓋込み) / 箱込み重量:1280g
満水容量:約1.4L
カラー:ブラック(本体)
※蓋つまみ・ハンドルのフチはレッド (初回生産分限定)
原産国:日本
その他:IH・ガス火対応